将棋の時間。

将棋のこと、好きな本のこと、日常のこと、など

秀じい激指四段+

秀じいも橋爪、健一と同じく2筋を強化してくる。
f:id:A-CUP-OF-TEA:20130119230449p:plain

それならあえて棒銀でそこを破ってやろうかとやってみたが、二連敗。そこで通常通り、9筋から行くことにした。定跡だと下手は9筋の歩を突く前に6六角と上がるのだが、上手が9筋をまだ守っていないので、9六歩と先に歩を突いてみた。

以下慎重に進める。

f:id:A-CUP-OF-TEA:20130119231114p:plain
5筋の歩が切れたので5筋からと金製造。歩を金駒に変えて行き、このあと数手で上手投了。

第44局 対激指10級 (勝807点)

f:id:A-CUP-OF-TEA:20130119203742p:plain
ここで後手優勢となり、以下の局面まで一気に進む。

f:id:A-CUP-OF-TEA:20130119204051p:plain
駒台には飛車と歩しかないが簡単な詰みだった。実際は詰みを逃してしまい、苦しみながらどうにか勝つ。

f:id:A-CUP-OF-TEA:20130119204316p:plain

橋爪激指四段+

激指四段+との現在の段差は10以上あるので、まずは六枚落ちの手合いから指してみる。

1段級差 下位者先手
2段級差 香落ち
3段級差 角落ち
4段級差 飛車落ち
5段級差 飛車香落ち
6~7段級差 二枚落ち
8~9段級差 四枚落ち
10段級差以上 六枚落ち

参照 よくあるご質問:日本将棋連盟


残りの金銀も取ってしまおうという下手に上手ここで投了。

第43局 対激指し8級 (勝799点)

早めについた7四歩で左銀が使えない展開になって困っているうちに、初めてみる激指8級の玉頭位取り。
f:id:A-CUP-OF-TEA:20130117221229p:plain
銀の指し手だけで示すと3一→4二→3三→2四→3五→2四→2五→3四という不思議な経路で玉頭位取りの位置に収まっているのだけれど。

ここで最近並べて勉强した鈴木大介先生の振り飛車持久戦で出てきた右金を中央に持っていって、左銀と協力して中央突破の攻めを敢行。
f:id:A-CUP-OF-TEA:20130117222023p:plain

さばいたというか単なる駒損というか、とにかく角金の丸損で後手有利との検討モードの形勢判断。評価値マイナス434だから駒割りに比べ差は小さいということか。
f:id:A-CUP-OF-TEA:20130117222303p:plain

その後、先手有利、先手優勢、先手勝勢をぐるぐるしているうち、最後切れそうになっていたが、どうにか駒が足りた。
f:id:A-CUP-OF-TEA:20130117220321p:plain
成銀が9一に隠居となってしまっているが、香車が四枚とももとの位置にないというのが面白い。

将棋の教科書 振り飛車持久戦

将棋の教科書 振り飛車持久戦